今回は、トイレ掃除で金運が上がらない理由について、お話させていただきます。
トイレ掃除をしても金運が一向に上がらない男性
池田さんという製紙会社を営む男性から、わたしの【電話相談サービス】に相談のご連絡があったのは今から半年ほど前のこと。

池田さんはお父様から家業を引き継ぎ、製紙会社の三代目社長となって二十数年。
家業を引き継ぐ以前はサラリーマンで、経営のノウハウはほとんどありませんでした。
家業を引き継いだ当時は会社の業績が順調だったため、先代の社長であるお父様から経営のノウハウを真剣に聞くこともせず、またご自身で経営について学ぶこともせず、三代目社長に就任してから現在に至るまでの二十数年もの間、ずさんな経営を続けてきました。
ですが、そのずさんな経営を自覚したときには時すでに遅し。
最近になって、ありとあらゆる金融機関からの融資がストップしてしまい、八方塞がりの状態に陥ってしまったのです。
さすがに焦ってしまった彼は、この状況を打破するために様々な媒体を通じて情報を収集。
その結果として辿り着いたのが、トイレ掃除。
トイレ掃除をすると金運が上がる、という情報。
藁にも縋る思いで、彼はトイレ掃除を実践し始めたそうです。
池田さんがトイレ掃除を実践してから半年が経過したとき、彼の金運がどうなったのかというと・・・。
トイレ掃除を半年間休むことなく毎日実践し続けても、彼の金運は一向に上がらなかったのです。
藁にも縋る思いで実践し始めたトイレ掃除でも現状を打破することができなかった池田さんは、トイレ掃除の実践も止めてしまい、やがて無気力の状態となってしまいました。
そんな彼を見兼ねた知人の女性が、わたしに直接相談することを勧めました。
その知人の女性というのは、わたしの【電話相談サービス】をすでにご利用くださっている方で、定期的にご連絡をいただいている方でした。
彼女からのご紹介がきっかけで、池田さんから【電話相談サービス】にご連絡をいただくようになったわけですが、初めてご連絡をいただいたときの彼の無気力状態が声のトーンから伝わってきたことを、今でも鮮明に覚えています。
トイレ掃除で金運は上がるのか?
そもそも、「トイレ掃除を実践することで金運は上がるのか?」ということになるのですが、トイレ掃除を実践することで金運が上がることに間違いはありません。
では、「何故、トイレ掃除を実践することで金運が上がるのか?」ということにもなるわけですが、もちろんそれには理由があります。
様々な情報が蔓延っている現在のインターネットの世界では、トイレ掃除を実践することで金運が上がるといった内容は至るところで目にします。
そして、その理由も本当に様々。
あまりにも稚拙な理由に、唖然とさせられることもあるくらいです。
わたしは『空間浄化風水師』ですから、風水理論のベースとなっている陰陽五行説で、トイレ掃除を実践することで金運が上がる理由を解説させていただきます。
陰陽五行説の五行説とは、万物すべてを構成する要素は「木・火・土・金・水」の五つの要素に分類されるという理論。
この「木・火・土・金・水」という、五つの要素が五行。
五行はそれぞれが異なる運気を司っており、各々が互いに相生関係・相剋関係にあるという性質があります。
五行で、金運を司るのは「金」の気。
そして、「金」の気を増やすのが「水」の気。
風水理論には、「金は水に交わると増える」という法則があります。
この法則により、「水」の気は「金」の気、すなわち金運を増やしてくれるものと考えます。
つまり、住空間(三次元空間)におけるトイレやバスルームといった「水」の気をもつ場所は、お金を増やしてくれる大切な場所ということになるのです。
住空間(三次元空間)におけるトイレやバスルームといった「水」の気をもつ水まわりを掃除することによって、「水」の気が作用して「金」の気が増え、その結果として金運が上がっていくのです。
非常にシンプルですが風水理論で解説させていただくと、トイレ掃除を実践することで金運が上がる理由は以上になります。
金運が上がるトイレの掃除方法
金運が上がるトイレの掃除方法ですが、特にこれといった決まりはありません。
トイレの掃除方法や、トイレを掃除する順番などに決まりはありませんから、自己流の掃除方法や順番で構いません。
むしろ、トイレの掃除方法よりも大切なのは、とにかくトイレ掃除を実践することであり、トイレをきれいな状態に保ち続けるということ。
先ほどご紹介させていただきました風水理論でいえば、トイレ掃除の実践を習慣にして、トイレを清浄な状態に保ち続けさえすれば、金運は自ずと上がっていくのです。
ですから、トイレ掃除で金運を上げたいのであれば、トイレの掃除方法にこだわる必要はなく、とにかくトイレ掃除を実践することが重要なのです。
とは言いましても、金運が上がるトイレの掃除方法にも押さえておきたいポイントはありますので、ご紹介させていただきます。
まずは換気。
換気の重要性に関しましては、こちらの記事でご紹介させていただいておりますので、併せてご覧ください。

トイレに限らず、住空間(三次元空間)を掃除する際は必ず窓を開け、換気をしながら掃除をするよう心掛けてください。
換気は住空間(三次元空間)の浄化の基本となりますので、住空間(三次元空間)を掃除する際は必ずセットでおこなう習慣を持つようにしてください。
トイレに窓がない場合も、換気扇を回すなどして換気を徹底することが重要になります。
次に押さえておきたいポイントが、トイレの床と壁、便器の外側、便座、蓋、タンクの水拭き掃除。
便器の中はブラシを使用して掃除をするわけですが、便器の中だけではなく必ず、トイレの床と壁、便器の外側、便座、蓋、タンクも掃除を。
その際は必ず、水拭きをするようにしてください。
水拭きすることによって、悪臭の原因となる汚れを除去することができます。
住まいの汚れやゴミから生じる悪臭は、住空間(三次元空間)に溜まる厄の原因のひとつですから、水拭きで悪臭の原因となる汚れを徹底的に除去するように。

金運が上がるトイレの掃除方法における押さえておきたいポイントは、換気と水拭き。
これだけで十分です。
トイレ掃除で金運が上がらない理由
それでは、先ほどの池田さんのお話に戻りましょう。
彼はトイレ掃除を半年間、休むことなく毎日実践し続けてきました。
しかし、彼の金運は一向に上がりませんでした。
ちなみに彼は、素手でトイレ掃除の実践を続けていたとのことでした。

わたしの【電話相談サービス】ではまず最初に、徹底的なヒアリングをさせていただき、それをもとにアドバイスをさせていただくのが一般的な流れとなっております。
池田さんからトイレ掃除を始めた経緯や現在の状況をお聞きするのと同時に、彼の衣食住を中心とした生活習慣を伺うと、そこにトイレ掃除を実践しても金運が一向に上がらない理由があるのが分かりました。
それは、トイレ掃除とは別のところにありました。
池田さんのお話によると、トイレ掃除の際には必ず換気をし、水拭き掃除も毎回実践されていたとのこと。
つまり、先述させていただきました、金運が上がるトイレの掃除方法における押さえておきたいポイントである、換気と水拭きは徹底されていたことになります。
彼は半年間、トイレ掃除の実践を毎日の習慣にして、トイレを清浄な状態に保ち続けていたのですから、風水理論の「金は水に交わると増える」という法則によって、金運は自ずと上がっていくのが自然の流れになります。
にもかかわらず、彼の金運が一向に上がらないということは、トイレ掃除以外のところに理由がある、ということになるのです。
その理由が、彼の生活習慣。
わたしは池田さんへのヒアリングで、トイレ掃除を実践し続けても、彼の金運が一向に上がらない理由がすぐに分かりました。
それは半年間、トイレしか掃除をしていなかったこと。
彼は半年間、トイレ以外の場所を全くといっていいほど掃除をしていなかったのです。
寝室やリビングなど、トイレ以外の場所を全くといっていいほど掃除をしていなかった。
そして、掃除はおろか、換気さえしていなかった。
これではいくらトイレ掃除を実践し続けても、金運が一向に上がらないのは当然です。
これは池田さんに限った話ではなく、住空間(三次元空間)を掃除する習慣のない方が、トイレ掃除をすると金運が上がるという情報によって、トイレ掃除の実践を始めるときに陥りやすい傾向にあるのですが、トイレのみ掃除をすれば金運が上がるということは絶対にありえません。
そもそも、住空間(三次元空間)に溜まる厄のすべてを浄化しなければ、金運だけではなくすべての運気に悪影響を及ぼしてしまうわけですから、トイレのみを掃除して他の場所を掃除しないのであれば、いくらトイレ掃除を実践し続けても金運が上がるということはないのです。
こちらの記事でもご紹介させていただきましたが、住空間(三次元空間)に厄が溜まった状態が続いてしまうと、「運が悪い」という状況や状態に陥ってしまいます。


また、こちらの記事でもご紹介させていただきましたが、潜在意識(高次元空間)と住空間(三次元空間)は密接につながっています。

住空間(三次元空間)に厄が溜まった状態が続いてしまうと、自ずと潜在意識(高次元空間)にも厄が溜まってしまい、それがマイナスの感情を作り出し、「運が悪い」という状況や状態に陥ってしまうのです。
いくらトイレ掃除を実践し続けても、その他の場所の掃除が疎かになっているのであれば、住空間(三次元空間)に溜まる厄のすべてを浄化することは不可能なわけですから、トイレ掃除を実践し続けても金運が上がることはないのです。
これが、トイレ掃除で金運が上がらない本当の理由なのです。
トイレ掃除で金運が上がらない理由は、トイレの掃除方法や、トイレを掃除する順番や、トイレ掃除をするときの心理状態(心構え)などにあるのではないのです。
トイレ掃除と空間浄化法で金運が急上昇した男性
トイレ掃除を実践し続けても金運が一向に上がらなかった池田さんですが、その理由が分かった彼はわたしのアドバイス通りに、トイレ以外の場所も掃除をするようになりました。
彼はトイレ掃除同様、トイレ以外の場所も必ず換気をしながら掃除をすることを徹底しました。
換気と掃除は、住空間(三次元空間)の浄化の基本です。

こちらの記事でご紹介させていただきました方々も、換気を毎日の習慣にしたことによってあらゆることが好転し始めました。


池田さんもまた然り。
トイレ掃除と並行して、トイレ以外の場所の換気と掃除を毎日の習慣にしたところ、自身が経営される製紙会社の業績が徐々に上向いてきたのです。
これまでの半年間、トイレ掃除を毎日実践し続けても一向に金運が上がる兆しのなかった池田さんですが、トイレだけではなくトイレ以外の場所も換気と掃除を毎日の習慣としたことによって、事態が好転し始めたのです。
トイレだけではなく、住空間(三次元空間)のすべてを浄化することの意味と重要性を理解した池田さんは、すべての住空間(三次元空間)において空間浄化法を施しました。
換気と掃除は住空間(三次元空間)の浄化の基本ですが、それだけでは住空間(三次元空間)に溜まってしまった様々な厄のすべてを、完全に除去することはできません。
まずは換気と掃除をすることから始めていき、その後に太陽の光の浄化などを段階的におこなっていくことによって住空間(三次元空間)の浄化をしていけば、住空間(三次元空間)に溜まってしまった様々な厄のすべてを完全に除去することが可能となります。

わたしが考案した住空間(三次元空間)の浄化法は、いくつかのステップを踏んでいただくだけで、誰にでも簡単に実践していただける、【空間浄化風水師】流のオリジナルメソッドです。
【空間浄化法・実践マニュアル完全版】悪運をリセットして運気が劇的に好転する最強浄化法!

また、こちらの記事でもご紹介させていただきましたが、空間浄化法は金運だけではなく、恋愛運・仕事運・対人運・健康運など、すべての運気アップに効果があります。

トイレだけではなくトイレ以外の場所も換気と掃除を毎日の習慣とし、それと並行してすべての住空間(三次元空間)において空間浄化法を定期的に継続して施していったことによって池田さんの金運は急上昇し、経営される会社の業績はさらに右肩上がりとなっていきました。
ありとあらゆる金融機関からの融資がストップしていた経営状況は改善され、現在は金融機関からの融資を受けなくても経営が成り立つまでになったのは言うまでもありません。
金運アップに関連するサービス一覧
【電話相談サービス】金運アップ!高波動のエネルギーをお届けします!!

【金運アップ高波動・遠隔ヒーリングサービス】経済的に豊かになる高波動エネルギーで金運急上昇!

【メンタルブロック解除・遠隔ヒーリングサービス】潜在意識の浄化で金運・恋愛運・仕事運・対人運などが急上昇!

【波動修正・遠隔ヒーリングサービス】潜在意識を浄化してお金・恋愛・お仕事・人間関係などの悪運をリセット!

【開運護符・作成サービス】高波動エネルギー注入!金運・恋愛運・仕事運・対人運・健康運!!願いを叶える開運護符!!!

【九字切り最強波動・遠隔ヒーリングサービス】空間に結界を張り強力浄化!開運・厄除け・厄払い!!

コメント